☆ ほしぐみ ☆
01月27日
かるた大会を年長児全員で行いました。50音を4クラスで分けてかるたの文章を作り、2~3人のグループでイメージする絵を協力して描きました。かるた大会当日、クラス対抗で2回戦行いましたが、どのクラスも笑顔で楽しむことができました。作品展でホールに飾りますのでご覧下さい。
☆ ゆきぐみ ☆
01月17日
郵便屋さんごっこをしました。はがきに郵便番号や宛名、質問等を書いて切手(シール)を貼ってポストに入れます。ポストに入れたはがきはお当番さんが郵便屋さんになって届けに行きます。たくさん届いたはがきに「お返事書くの大変!」と言いながらも嬉しそうな様子が見られました。
☆ にじぐみ ☆
01月14日
年長組はドッジボール大会をしました。スポーツの時間にボールを投げる練習をしたり、自由遊びの時間でドッジボールをしたのでボールをよく見てキャッチしたり投げたりして楽しく参加することが出来ました。クラスみんなで頑張ることができ、達成感を感じている様子の子どもたちでした。
☆ ひかりぐみ ☆
01月29日
保育参観で英語とたこ作りをしました。英語ではビアンカ先生とゲームを楽しみました。たこ作りでは、好きな絵を描いて、お家の人に組み立ててもらいました。完成したら、お外へ行き、みんなでたこ遊びを楽しむことが出来ました。
✿ すみれぐみ ✿
01月15日
2月の節分に向けて、鬼のお面を作りました。自分の好きなように色を塗り、鬼の周りと目の中を切りました。目の中を切るのが難しいようでしたが、出来上がったお面を見て、豆まきをするのを楽しみにしているようでした。
✿ ゆりぐみ ✿
01月14日
マジックペンで好きな模様を描いたり様々な色で塗ったりして、オリジナルのコマを作りました。その後みんなでひもを巻きつけて、回して遊びました。最初は中々回らず苦戦していましたが、練習していくうちにコツをつかみ毎朝楽しそうに遊んでいます。
✿ ももぐみ ✿
01月24日
年中最後の保育参観を行いました。今回の保育参観では作品展で展示する「魔法の杖」の飾り付けを親子で行いました。また、カルタあそびも親子で参加し、とても楽しい一日となりました。
✿ ばらぐみ ✿
01月16日
お遊戯会のごほうびでいただいたカルタを使って、みんなで遊びました。文字に興味を持ち上手に読めるようになってきており、勢いよくカルタを取る姿が見られました。たくさん取れた子も少ししか取れず悔しい思いをした子もみんな「次は頑張るぞ!」と意気込んでいました。
♣ ひよこぐみ ♣
01月14日
お正月遊びについてお話をした後、みんなでこま作りをしました。好きな色でこまを塗り色鮮やかに仕上がりました。作った後はこま回しに挑戦し友たちと回し方を教え合ったり、競争したりしながら楽しむ事ができました。
♣ ひばりぐみ ♣
01月28日
保育参観がありました。お家の方と一緒にフォトフレームの製作を行いました。紙粘土に絵の具を混ぜて形を作り、装飾しました。自分の好きなものをたくさん思い浮かべながら楽しく制作できたようです。
♣ はとぐみ ♣
01月21日
作品展に向けて作品づくりをしました。この日は手型、足型を押して絵の具の感触を楽しむと共に、手や足が大きくなった事に成長を感じる事ができたようです。お家の人にもたくさん作った作品を見てもらう事を楽しみにしている様子でした。
♣ つばめぐみ ♣
01月10日
冬休みの経験画を行いました。冬休みの楽しかったことを思い出して自由に描きました。お出かけをしたり祖父母のお家に行ったりとお家の方と楽しく過ごせたようです。
♦たんぽぽぐみ♦
01月22日
節分に向けて鬼のお面作りをしました。髪の毛には毛糸を使い、角はクレヨンで好きな模様を描いてからのりで貼りました。みんな先生のお話をよく聞いて真剣に作っていました。できあがったらお面をつけて悪い鬼をみんなでやっつけよう!